読書記録

2023-10-30
貧困、粗削りなインフラ、身近にある死─アフリカ・マラウイから考える、娯楽や幸福のかたち。
2021-10-24
経済的合理性だけでは語れない“豊かさ”について
2021-09-29
ソフトウェアプロダクトマネジメントのバイブル "Inspired" の続編 "Empowered"、わかりみが深い。
2021-08-12
いい加減、プロダクトマネージャーという職業に幻想を抱くのはやめよう。
2021-08-02
僕らはなぜ、誰のためにプロダクトを作るのか─行動変容デザインとその倫理的側面
2021-07-20
『AIアルゴリズムマーケティング』は期待ハズレだったけど手元に置いておきたい一冊
2021-06-09
プロダクトマネジメントは「クソどうでもいい仕事」か
2021-02-08
退屈な毎日の彩り方─『暇と退屈の倫理学』の理論と実践
2021-01-18
僕らは名もなき“誰か”からの贈与に気付いているか?
2021-01-11
じぶんローカライズ元年:慈しみから生まれる深いつながりを目指して
2021-01-04
顧客起点マーケティングによって「データ」が「ストーリー」に昇華される
2020-12-30
「今年手放してよかったもの」
2020-09-19
自己投資の大原則
2020-06-21
「考えること」
2020-05-16
データよりもストーリーを、相関よりも因果を。
2020-02-29
“好き”を可視化しながら、デザインノート No.88『ブランディングデザインの成功法』を読む
2020-02-20
データ時代の「リアル」の価値
2019-12-10
デザインエンジニアになろう
2019-10-14
ストーリーを伝えられないプロダクトの虚しさ
2019-02-03
「ていねいなコミュニケーション」
2017-12-30
"Designing Data-Intensive Applications"は濃密すぎる一冊だったので2018年の自分にも読んでもらいたい
2017-12-01
『Java本格入門』メモ
2017-10-06
The Amazon Way on IoT - Amazonのビジネスから学ぶ、10の原則
2017-07-02
いまさら Soft Skills を読んだ
2017-05-21
『コンピュータシステムの理論と実装』は“娯楽”である
2017-03-25
"Deep Work"を読んだけど微妙だったから皆は"How to Write a Lot"と"エッセンシャル思考"を読めばいい
2014-09-01
【実践 機械学習】レコメンデーションをシンプルに、賢く実現するための3か条
2014-02-28
岡本太郎に学ぶ、芸術と人生。
2013-10-29
「知の逆転」を読んだ
2013-10-01
人工知能関連技術の発展、それすなわちUI革命
2013-08-08
書店へ行け。そして本を買え。
2013-07-16
本を読む本という本を読む