ホーム  >   ブログ  >   軽やかに生きたくて。

2020-07-31

軽やかに生きたくて。

  寄付で活動を支援する   一杯のコーヒーを贈る

このエントリーをはてなブックマークに追加

しばらく部屋探しをしていたのだけど、ついに引っ越した。

OYO LIFEの都内の物件(山手線の東側)で、2ヶ月間の契約。10月にはまた引っ越すことになる。

引越し先を特急・新幹線通勤圏内で考えれば、先の記事で挙げた静岡・三島のほかにも山梨・甲府、新潟・越後湯沢、長野・佐久平/軽井沢、群馬・高崎、栃木・那須塩原など、選択肢は多い。しかしどれだけ調べても決め手に欠けたというか・・・定住のイメージが全くわかず。

だって、今ふつうに引っ越して賃貸契約に従って先2年間そこに住んだとして、そのときには30歳ですよ自分。

『30歳になったときに自分がどんな生活をしているか』

なんだかこれは物凄く大切な問題な気がしている。根拠はないけれど、そのときに今現在の延長線上にあるような生活を送っていたとしたら、そのまま一生落ち着いてしまうだろうな、という危機感。せっかくまっさらな地図を手に入れたのに、これではあまりにも勿体ないではないか。そもそも30歳まで生きているのかすら誰にも分からないのだ。「2年後には・・・」とか言っている場合ではない。

そんなわけで、大切そうな問題だからこそあまり深く考えず、勢いでOYO LIFEでのお試しアドレスホッピング生活を決めた。家具家電や服はバッサリと処分して、荷物はダンボール数個と登山用ザック2つ、スーツケース1つに収まるだけになった1

部屋探し自体は1ヶ月以上続けていたが、OYO LIFEのような「短期で住居を転々とする生活」に利用できるサービスの存在を知ってからは即決で、その2日後には申し込んでいた。そこから諸々の処分が完了するまでにプラス1週間、そして2週間後には引っ越し、という好タイム。

処分に際して、書籍は買取王子、服や靴は古着deワクチン、アウトドアブランドのモノはリアルクローズ、その他の家具家電や粗大ごみはくらしのマーケットに掲載されている不用品回収業者に依頼した。量が量なのでフリマアプリは使っていない。

ちなみにOYO LIFEの類似サービスにはADDressHafHというものがあり、ADDressがシェアハウス(日本全国)、HafHはゲストハウス(日本全国+世界各地)、OYO LIFEはマンスリーマンション(関東一都三県)を主な物件として扱っている点が異なる。

先の2日間でADDressの物件もいくつか内見したのだけれど、朝4-5時に起きてミーティングを始める生活をしている以上、完全なプライベート環境というものはすぐには手放せないため、今回はOYO LIFEを選んだ次第。

物件はまぁまぁ快適である。短期滞在と割り切ってしまえば十分生活できるし、今回の引っ越しによって手に入れた身軽さや未来への不確実さに対するワクワク感が素晴らしすぎて、「デスクとチェアが無い」みたいな多少の不便さなど一切問題にならない2

自分が自分を好きでいるためには、なりたい未来の自分の姿を思い描きつつ、そこに向かって局所最適化を繰り返していくほかない。さて、2ヶ月後はどうしよう?今はそれを考えるだけで前向きになれる。

これが僕にとっての“ニューノーマル”・・・になるのだろうか?良かったところも悪かったところもひっくるめて、退去した頃にまた振り返ろうと思う。

1. メインの住居としてふつうに生活するので、食器や消耗品、お風呂や洗濯用品が必要となり「キャリーケース1つで引っ越し!」とはいかない。
2. 備え付けのちゃぶ台で仕事をしたら半日も耐えられなかった。しかしダンボール(バンカーズボックス)を重ねてスタンディングデスク化したら意外と良くて、一応問題は解決した。

  シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

  カテゴリ

生活・人生

  あわせて読みたい

2021-03-26
【コロナ禍でのカナダ移住】渡航の前後1ヶ月間を振り返る
2020-12-30
「今年手放してよかったもの」
2020-10-03
お手軽賃貸サービス "OYO LIFE" 所感

  もっと見る

最終更新日: 2022-01-18

  書いた人: たくち

たくちです。長野県出身、カナダ・バンクーバー在住のソフトウェアエンジニア。これまでB2B/B2Cの各領域で、Web技術・データサイエンス・機械学習のプロダクト化および顧客への導入支援・コンサルティング、そして関連分野のエバンジェリズムに携わってきました。現在はフリーランスとして活動を続けつつ、アフリカ・マラウイにて1年間の国際ボランティアに従事中。詳しい経歴はレジュメ を参照ください。いろいろなまちを走って、時に自然と戯れながら、その時間その場所の「日常」を生きています。ご意見・ご感想およびお仕事のご相談は [email protected] まで。

  寄付で活動を支援する   一杯のコーヒーを贈る

  免責事項

  • Amazonのアソシエイトとして、当サイトは amazon.co.jp 上の適格販売により収入を得ています。
  • 当サイトおよび関連するメディア上での発言はすべて私個人の見解であり、所属する(あるいは過去に所属した)組織のいかなる見解を代表するものでもありません。
  • 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、個人ブログという性質上、誤情報や客観性を欠いた意見が入り込んでいることもございます。いかなる場合でも、当サイトおよびリンク先に掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • その他、記事の内容や掲載画像などに問題がございましたら、直接メールでご連絡ください。確認の後、対応させていただきます。